群馬大学医師会からのお知らせ
第185号 平成30年10月31日発行
発行責任者 群馬大学医師会長 村上 正巳
<群馬大学医師会事務局>
〒371-8511 前橋市昭和町3-39-15
群馬大学医学部附属病院気付
電話・FAX (027)220-8666
連絡は火・水曜日の午前中にお願いします。
群馬大学医師会が後援・共催する研究会・講演会のお知らせ(11月分)
研究会・講習会
|
開催日時
|
会場
|
平成30年度第4回群馬大学医学部附属病院研修会「乳がんの手術療法と手術療法の看護」
|
11月1日(木)
18:00~19:30
|
群馬大学医学部
臨床大講堂
|
乳がん化学療法学術講演会
|
11月16日(金)
18:50~20:30
|
前橋マーキュリーホテル
|
群馬臨床泌尿器科医会学術講演会
|
11月22日(木)
18:40~20:00
|
ホテル ラシーネ
|
がん治療と妊娠学術講演会
|
11月30日(金)
18:45~21:10
|
前橋マーキュリーホテル
|
平成30年度アスベスト関連疾患診療医師派遣研修の実施について
実施機関:独立行政法人 労働者健康安全機構
横浜労災病院 アスベスト疾患ブロックセンター
実施日時:平成31年2月21日(木) 13:00~17:00
研修内容:外来見学、アスベスト小体測定見学、症例検討等
対象者:県内の病院において呼吸器系疾患の診療を行っている医師又はこれから
診療を予定している医師 5名以内
締め切り:平成30年12月1日(土)
申込用紙が群馬大学医師会にありますので、ご連絡下さい。内線8666
平成30年度秋季群馬県医学会開催案について
日時:平成30年12月1日(土) 15:00より
場所:群馬ロイヤルホテル 2階 鳳凰の間
内容:【第1部】15:00
・研究発表
・ぐんまレジデントグランプリ2018グランプリ受賞者による発表
【第2部】18:00
・平成29年度生涯教育制度高単位取得者の表彰
・特別講演
演題:人工知能関連の最新の話題(仮題)
講師:NECソリューションイノベータ(株)
プロフェッショナルフェロー 和賀 巌 先生
出席申込締切:平成30年11月21日(水)
出席申込用紙が群馬大学医師会にありますので、ご連絡下さい。内線8666
「第1回地域包括ケアシステム講座」の開催について
日時:平成30年12月1日(土)14時~
場所:藤岡多野医師会館
演題:「地域包括ケアシステムの構築と地域での実践」
講師:医療法人博仁会 志村大宮病院
理事長・(前 日本医師会 常任理事)
鈴木 邦彦 先生
出席申込締切:平成30年11月21日(水)
出席申込用紙が群馬大学医師会にありますので、ご連絡下さい。内線8666
風しんの届け出数が増えています
現在、風しんの届出数が大幅に増加しています。2018年10月24日までに1,486例の届出がありました。現在までで、昨年1年間の届出数の93人を大幅に上回っています。患者の多くは、30~50代の男性で、首都圏を中心に報告されています。
妊娠中の女性(特に妊娠20週頃まで)が風しんに感染すると、先天性風しん症候群(CRS)の子どもが生まれてくる可能性があるため、注意が必要です。
10月2日には、厚生労働省は、風しんの発生届出数の増加が続いている東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県及び愛知県の5都県と日本産婦人科医会、労働部局に対して、協力依頼を発出し、全国の自治体に周知しました。とくにこれら5都県にお住まいで、妊婦、妊娠を希望する女性及び妊婦の同居家族の方は積極的に抗体検査を受けてください。また抗体検査の結果、抗体価が低かった妊娠希望女性及び妊婦の同居家族の方におかれましては、予防接種をご検討ください。
その他の地域にお住まいの妊婦の方も特に風しんが発生している地域では、可能な限り外出を避け、人混みを避けるなど注意してください。
詳細は風しんに関するQ&Aをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/
(厚生労働省健康局:感染症エクスプレス@厚労省より引用、一部改変)
国立感染症研究所作成の「風疹および先天性風疹症候群の発生に関するリスクアセスメント第三版」では、感染場所に関する対策として、最初に風疹患者と接する可能性が高い医療機関において、事務職を含むあらゆる医療関係者に対する、2回以上の風疹含有ワクチン接種歴の確認と、必要回数である2回の接種を受けていない場合の接種推奨が重要である。と示されています。
<群馬大学医師会事務局>
Tel & FAX (総合診療部と共通です): 027-220-8666
連絡等は、毎週火・水曜日の午前中にお願いいたします。
(緊急連絡先: PHS:22803)
会員数 平成30年10月1日現在の会員数157名(教授: 36名、准教授: 6名、
講師: 12名、助教: 13名、医員: 26名、大学院生: 37名、研究生: 26名、
研修医:1名)
181031111748-お知らせ185号平成30年10月号.pdfへのリンク
2018.10.31